八幡浜市では、市内にある空き家の有効活用を図り、県外から八幡浜市内への移住及び定住を促進するため、子育て世帯と働き手世帯が行う空き家の改修等に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
対象者
次のすべてに当てはまる人
- 令和2年4月1日以降に愛媛県外から移住された人で、補助対象事業を行う空き家に5年以上居住する意思のある人
- 就学、転勤・赴任による異動ではないこと
- 対象となる空き家が所在する地域の自治会等に加入する意思のある人
- 申請日時点で18歳以上60歳未満の構成員が同居する世帯(働き手世帯)、または、働き手世帯であって、かつ、申請年度の4月1日時点で18歳未満の子どもが同居する世帯(子育て世帯)
- 本人及び同一世帯に属する人が市税等を滞納していないこと
- 過去に当補助金の交付を受けたことがないこと
補助の対象となる住宅
次のすべてに当てはまる住宅
- 移住者が居住を目的に、えひめ空き家情報バンクまたは八幡浜市空き家バンクから購入した一戸建て住宅であること
- 移住者が対象住宅の改修などを行うことができる権限を有していること
- 過去に当補助金の交付を受けた住宅ではないこと
補助の対象となるもの
移住者が行う住宅の改修や家財道具の搬出などに要する経費
- 八幡浜市移住者住宅改修支援事業費補助金交付要綱に規定する補助対象経費
- 業者を利用する場合は、原則、八幡浜市内の業者であること
補助⾦額
- 補助対象経費の3分の2以内(千円未満切り捨て)
- 住宅改修の上限…働き手世帯100万円、子育て世帯400万円
※補助限度額は100万円を基本とし、18歳未満の子(同居)一人につき100万円を加算(最大400万円)
※補助対象経費が50万円以上の改修に限る - 家財道具の搬出の上限…20万円
※補助対象経費が5万円以上の搬出などに限る
2025/05/06時点のデータです。
※出典 八幡浜市HPより 詳しくは八幡浜市にお問い合わせください。