大洲市空き家バンク制度とは
大洲市では、空き家対策及び移住・定住促進対策として、平成29年度より空き家バンク制度を始めました。
空き家バンクとは、空き家になり管理が行き届かなくなった物件を売買物件や賃貸物件として登録し、市のホームページ等を通じて紹介する制度です。
<大洲市空き家バンク制度のしくみ>

【注意事項】
- 大洲市では、情報の提供や必要な連絡調整等は行いますが、空き家等の売買または賃貸借等の交渉、契約等については、一切これに関与しません。
- 個人情報の保護に関する法律等の規定の趣旨に基づき、申し込みされた個人情報は適切に取り扱います。
※媒介契約とは、宅地建物取引業者が、物件の売買・賃貸借等の取引の手伝いを行う契約のことで、取引が成立した場合は報酬が必要となります。
(空き家バンク制度への物件登録には媒介契約が必要です)。
売りたい・貸したい 空き家を募集しています
ただ今、空き家を「売りたい・貸したい」人の、空き家バンクへの登録物件を募集しています。
ほかにも、空き店舗、空き地の登録をお考えの方は移住・定住支援センターまでお問い合わせください。
物件所有者と利用希望者の交渉には、本市と協定を結んでいる愛媛県宅地建物取引業協会の会員または、全日本不動産協会愛媛県本部の会員が媒介に当たりますので安心してご相談ください。
募集対象物件
大洲市内にある空き家や空き地等の情報をお待ちしております。
【募集対象物件】
住宅 | 個人が居住目的で建築した空き家とその敷地 |
店舗など | 個人または法人が商業などを目的として建築した空き店舗とその敷地 |
宅地など | 個人が所有する宅地など(建物の解体を前提としたものを含む) |
ただし、次の物件は対象となりません。
老朽化・損傷などにより大規模修繕が必要な物件 (解体前提で宅地として登録する場合を除く)
賃貸・売買を目的として建築した物件
複数の宅建業者と媒介契約を締結している物件
宅建業者が所有している物件
市税などの滞納者が所有する物件
暴力団員などが所有する物件
空き家所有者の方の手続き
空き家等を登録しようと思われたら、まずは、物件調査の申し込みをしていただきます。
申請用紙は、下記からダウンロードできます。または、センターにご連絡いただければ、郵送いたします。

空き家利用希望者の方の手続き
登録された空き家を活用し、大洲市に定住しようとする方なら、どなたでも(暴力団員等ではない方)利用できます。
大洲市民の方もご利用いただけます。
空き家の利用には、利用者登録が必要です。 申請用紙は下記からダウンロードしていただくか、連絡いただければ郵送いたします。

成約実績
【成約件数】平成29年度11件、平成30年度16件、令和元年度12件、令和2年度12件、令和3年度19件、令和4年度29件
空き家バンクを登録・利用される方へ 支援制度のご案内
大洲市移住・定住促進補助金のご案内 詳しくはこちら
- 空き家を空き家バンクに登録される方に・・・・・・空き家家財道具等処分費補助金、 空き家媒介手数料補助金
- 空き家を利用する方に・・・・・・ 空き家取得費補助金、空き家改修費補助金、空き家家財道具等処分費補助金、空き家媒介手数料補助金
2025/05/04時点のデータです。
※出典 大洲市HPより 詳しくは大洲市にお問い合わせください。